「サブかん」機能紹介
SaaSの利用申請・割当機能

SaaSの利用申請・割当機能


利用部署管理者  

利用部署管理者

新入社員が入ってきたので、ノートPCを割り当てないといけないなあ
どこに何を依頼すればいいんだっけ?

SaaSの利用申請・割当機能で解決できます

利用申請・割当機能のイメージ

「ポータル」を活用することで、従業員や事務所などに割り当てるSaaSサービスを、利用部署の管理者から、システム管理者へ利用申請をしたり、システム管理者からの資産の割当などをオンライン化できます。
新入社員の入社時や新たなサービスの利用申請、退職時の利用終了申請をする際にお使いいただくことを想定しています。
それでは実際にAさんにノートPCを割り当ててみましょう。



申請はポータルで簡単に

「ポータル」の画面イメージ


「ポータル」でノートPCの利用を申請することができます。「ポータル」ではオンラインストアのように、申請したい商品を選び、割当てる人を指定するだけで簡単に申請できます。誰でも直感的に操作できます。



割当が一目で確認できる

「ポータル」の画面イメージ


「ポータル」でAさんにノートPCが割り当てられたことが確認できます。誰にどの機器がいつから割り当てられるのかがひと目でわかるため、資産管理の手間が大幅に削減されます。履歴をさかのぼって確認することも可能です。
さらに、CSV形式でのデータ出力や、フィルター機能を使った検索にも対応しており、定期的な棚卸しにも対応できます。



お気軽にお問い合せください

増え続ける社内で活用するSaaSの購買や契約管理などにお困りの社内IT管理者の皆さま
月5万円(税別)で皆さんの業務を画期的に改善します。

お問い合わせ
PageTop